バイオリンのコンディションチェックの仕方!

Pocket

今回はディーラー目線でのバイオリンのコンディションチェックの仕方について説明したいと思います!

ディーラーによって様々なコンディションチェックの仕方はございますが、普段プレイヤー様が楽器を選ぶ際に是非気を付けてほしい部分を紹介したいと思います。

まず一番気を付けてほしい部分はバイオリンのボディーのクラックです。表板は古い楽器になると基本クラックは発生しており、修理が施されています。(クラックとは縦線に入る割れの事です)

ある部分だけ特に気を付けてほしいのは魂柱部分にあたる場所、表面からは駒の足元をチェックしてください。

その部分にクラックが入っているとかなりの修理が施されている、または施されていないまま商品として出されているかもしれません。

表面であれば修理が効くのですが、もし裏面にクラックが入っているといくら良い楽器でも修理してもかなり厳しいコンディションとなり、あまりお勧め致しません…

また、モダンイタリアン(1900年代)に多いですが、表面裏面共に厚いため削られている事が多いです。なので店員さんに聞くのもいいでしょう。

オリジナルが価値としてベストですが、削られている理由としては音を良くするために削られているため、今後売却を考えて投資目的の方は少し気にした方がいい部分でもあります。

他の部分はディーラーとして見る目が必要になっていくため、楽器の知識に自信がない方はまず表面にあるクラックを気にして、店員さんに細かくコンディションのチェックを受けるのがお勧めです!

また、ニスについて聞くのもおすすめです!基本はオリジナルのニスが残っておりますが、古い楽器になればなるほど稀にリタッチや塗りなおしがされてしまっております。そのようなバイオリンも一気に価値が下がってしまいます。

少しでも楽器購入をお考えの方に参考になれば幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です