バイオリンや弦楽器、定期的にメンテナンスとしてお店に見せに行っておりますか?
でも弾いている分問題はなかったり、見た目も変わりない…といってメンテナンスを1年以上していない方もいると思います。
しかし、この冬の時期は夏、季節の変わり目はバイオリンにとって、メンテナンスをしなければいけないと思います。
実際に職人に見てもらわないと分からない部分がとても多いです。
特に魂柱の位置など数ミリズレるだけで音にも変化が見受けられたり、そのズレから駒にかかる力によって表面にヒビが入る可能性もあります。
バイオリンは基本乾燥や湿気にとても弱く、木もその湿気などにより変化し、知らず知らずで縮んだり伸びたりする性質を持っています。
この魂柱のズレに関しては職人さんに診てもらわないと、どうしても分からない部分でございます。
定期的にチェックした方が良いのは駒です。見た目で分かるので定期的に見ておくことがお勧めです。
駒には弦を張っている重要な部分でもあり、とても負荷がかかるパーツです。
駒がネック側に曲がっていると、今すぐにでも交換が必要です。また弦が食い込んでいても音に不快感が出てきます。
また、もし個人で弦を張り直しの際に、駒が外れてしまった、などの場合も自分でやろうとせずに職人さんにお願いをしましょう。
一つ一つのバイオリンに対してちゃんと決まった駒の位置というものがあります。
何か悪くなくても定期的に職人さんにメンテナンスがてらチェックをするのがお勧めです!
大きな修理になる前にこまめなチェックを!