職人が作る楽器の魅力とは?いい音色はいい楽器と高い技術から!

Pocket

職人の手で作られたハンドメイド楽器は、量産ができません。しかし、1つの楽器の細かい部分まですべてに職人の目が行き届き、手作業で細かく仕上げられているため、楽器でありながらまるで工芸品のような美しさがあります。

またハンドメイド楽器は木材にもこだわって作られており、時間とともに変化していく色合いや音色を楽しむこともできます。これは量産品では得られない魅力です。

品質・音質については職人の腕によるところが少なくありませんが、ストラディヴァリウスに代表される著名な職人のバイオリンがどんなに高値であっても買い手がつくことからも分かるように、腕のある職人による楽器はすべてにおいて高いクオリティを持っています。

判断する人の立場によって「いい楽器」の意味は異なりますが、一般的には名工が作った楽器や有名メーカーの楽器、希少価値が高い楽器、あるいは金額が高い楽器が「いい楽器」と呼ばれることが多いでしょう。

「いい楽器を使うといい音が出やすい」と言われますが、いい音が出る条件があります。例えば、安価なバイオリンは誰が弾いてもある程度の音が出せますが、「いいバイオリン」でいい音色を出すのは難しいでしょう。

つまり、初心者が「いいバイオリン」を弾いてもいい音色は出せないということです。ある程度のスキルが身についた演奏者だからこそ、いい音色が出せるのです。逆に、技術がある演奏者がレベルの低い楽器を使っていると、いい音は追求できません。

いい楽器にステップアップすることでしか得られない「いい音色」が存在するのです。演奏家のレベルと楽器のレベルがうまく釣り合った条件で、いい楽器はいい音色を奏でられるということになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です